九里 亜蓮投手の熱投! 粘りの打線! チーム一丸でもぎ取った大きな1勝!
対巨人19回戦、九里投手が8回117球を投げ切って、目下13連勝中の菅野 智之投手に投げ勝ちました!

広島・九里 菅野に投げ勝つ8回1失点 6回ピンチ乗り切り117球の熱投「挑戦者のつもりで」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
145キロの真っすぐが外角ギリギリに決まる。マウンドでガッツポーズを作る広島・九里、対照的に判定に不服そうに声を荒げる見逃し三振のウィーラー…。続く大城も中飛に打ち取り、勝負あった! 6回に4連打で1点を失い、なお1死満塁からの気合満点の投球が、菅野の開幕からの連勝を止めた。
(スポニチアネックス、2020/10/14)
でもね、9回のフランスア投手のアレはね、BS放送とはいえ全国にカープの窮状をさらけ出した訳で、新人王を狙う森下 暢仁投手にとっては逆の意味で援護というか、8勝の価値を高めた結果に…。
ほんま、最後の最後にアレは勘弁してほしい。来季の補強、一にも二にもストッパーの補強を頼みます! カープの歴史からすると、在籍ピッチャー陣の中から、経験豊富な選手が抜擢されるのだろうけど、今は先発も駒が足りない状態。ドラフト補強、海外からの補強、アカデミーからの抜擢、ありとあらゆる方向から、少なくとも2、3人は確保してもらわないと、疑われてしまうレベルです。
経営は黒字でも、試合は借金地獄…。これを来年も観るハメになるのか…。コロナ禍の影響で経営も厳しいかもしれないけれど、“たる募金”以前に、球団の本気度を示してもらわないと…。
そんな折、興味をそそる記事がありましたので、ご紹介しますね。題して、『【ドラフト特集】年齢構成からみる各球団の補強ポイント~広島編~』。
Baseball Geeks
(baseball Geeks、2020/10/13)
これによると、『広島が優先すべきは森下・遠藤をはじめとする若手投手陣が最もピークを迎える3~4年後に備えたチーム戦略である。』ということで、石の上にも三、四年。待てば海路の日和あり。カープファンは、信じて待ちましょう! この球団は、育てて勝つ球団。待つしかないんよね…。
にほんブログ村
コメント