noma・kuri・3nen , noma8nenme.

プロ野球

2022年、佐々岡監督の3年目シーズンは、野手の新主将に野間峻祥外野手(28)、投手の新主将に九里亜蓮投手(30)が選ばれたことが17日発表されましたね~…。

W主将パターンは想像つきましたが、野間選手の主将は予想せんかった~。何か、ウケるのはなぜ? そもそも、カープにおけるキャプテン制は、2009年の石原慶幸選手以降しばらく置かれず、佐々岡監督の就任2年目の今季、大瀬良大地投手(30)と鈴木誠也選手(27)の2名が選ばれていたんですね。来季は、大瀬良投手は選手会長に就任となり、誠也さんはメジャーへの旅立ちが予想され、新たに2名が初選出されたということなんですね。

広島 来季もW主将!投手は九里、野手は野間 佐々岡監督が生放送で明言/デイリースポーツ online
広島は17日、来季の新主将に九里亜蓮投手(30)と野間峻祥外野手(28)が就任することを発表した。佐々岡真司監督(54)は中国放送「イマナマ!」に生出演。九里には投手陣のけん引役を期待し、野間には責任感を持たせる意図を込めたことを明かした。...

(デイリースポーツ、2021/12/18)

いやはや、野間さんの主将就任は、佐々岡監督が決行した大瀬良投手と九里投手のW引き留め作戦の最中、鉄板焼き店の個室で、監督が野間さんに直接電話して、その場で本人の合意を取り付けたようなので、野間さんの意欲もまんざらでもなさそうねえ…。佐々岡監督の人心掌握術は、呑気そうに見えて、やるときはガツガツガッツやりそうなので、楽しみですよ。野間選手は来季は8年目の29歳ですから、中堅として、若手とベテランの橋渡しにもなりそうですし、誠也さんからのいじられ方をみても、人の好さは垣間見られますよね…。とはいえ、レギュラーをしっかりとは掴んでいませんので、来季は正念場かな? 野間選手の他に誰がキャプテンに適任なのか?と問われると、菊池涼介選手(31)なのでは?と即座に浮かぶのですが…。野間選手の方が、若手からは絡みやすいのかな?? まあ、奮起を期待しての選出とのことで、指揮官の目に狂いはないと信じたいですね。

“noma・kuri・3nen(佐々岡政権),noma8年目”の2022年は、期待してよさそうですね…。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました