1番を打つのは誰?

プロ野球

昨日、息子(11)の大きいお友達から、ずっしり重いA4サイズ位のダンボール箱の贈り物をいただきました。中を開けるとそこには、カープV7、V8、V9それぞれの記録が刻銘に描かれてる中國新聞社発行のムック本が3冊、その他2016年時の優勝を記録した数々の赤い本…。そこには、何かしらのメッセージが隠れているハズ…。新井さんがそこにはいた…。泣けます…。そして、2022年ファン感のDVD-R…。

息子が受験生なもので、彼が寝たのを待って、視聴しております。息子宛の贈り物なんですが…。1週間近く南の島へ出張中でしたので、ようやく情報に追いついた感じ…。ファン感では、選手たちが口をそろえて、来季こそ応援歌を歌っての大声援を期待しているとのこと。息子の受験も2月に終了するので、来季はいっぱい観戦するぞー!

さて、タイトルと無関係のことをつらつら書きましたが、ここで本題ですね。

カープ新井新監督 1番打者出てコイ「出塁率も高くて、盗塁もできるのが一番」/デイリースポーツ online
広島・新井貴浩監督(45)が26日、ボートレース宮島のイベントにゲスト出演。来季に向けて、攻撃の中心となる1番打者の出現を望んだ。今季は計8人が1番を務めたが、固定するまでには至らなかった。理想は2016年からの3連覇を支えた、一体感のある...

(デイリースポーツ、2022/11/27)

私も、とっても気になってるので、何か新井監督がヒントを出したのか夢中で読みましたが、理想の1番打者は?の問いに対して、新井監督は『出塁率も高くて盗塁もできて、というのが一番いい』『まだ発展途上というか、これから成長が楽しみな選手がたくさんいる』とのこと。フラットな視点で選手を見極めるということですか。これからですね…。3連覇のときの田中広輔選手(33)のような選手が若鯉から出てくるか?それとも、田中選手より1つ年上の秋山翔吾選手(34)に託すのか…。長いシーズンを考えると、やっぱり、若鯉から期待ですよね…。個人的には、羽月隆太郎選手(22)推しですが、そうすると、菊池涼介選手(32)のゴールデン・グラブ賞最長連続受賞記録(11回)の夢が途絶えることになるか…。羽月選手が3塁手でのスタメン出場は、マット・デビッドソン選手(31)の存在を考えるとありえんか…。1ファンながら、頭が痛い…。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. ワルッチ より:

    お父さん 昨日送ったBDと本、喜んでいただけたでしょうか?新井が監督になって、ファンがワクワクする試合をしたいと言ってましたが、それが2016年からの三連覇の頃の試合ですよ!信じられない逆転劇の数々、マツスタ観戦時でも5〜6点差負けていても最後には逆転勝ちした試合を何試合か観ましたが、ファンも選手も最後まで諦めないあの姿勢、興奮を再度味わいたいです!自分は誠也の神ってるホームラン2本目を現地で観戦していて、大興奮してカンフーバットのチェーンを引きちぎってしまったものです。あれから誠也の大ファンになりましたよ!ここ数年は何かカープの試合は現地観戦していても、ゲームが面白味に欠け、声出し応援もできずファンもどこか冷めた感がありましたが、来年は声出し応援できる事を願い、あの三連覇の頃の熱い応援をしたいです!ちなみに新井は自分の出身高校(県工)の後輩です。ヤクルトの高津監督も後輩になります。同じ高校から同時にプロ野球の監督が出て、これは凄いなと思いましたよ。来年はヤクルトと優勝争いしてもらいたいですよ!それには高橋慶彦のような1番バッターと山本浩二や誠也のような4番バッターが不可欠ですね。来年誰か出てきてほしいですね!我々ファンも三連覇の頃の熱い応援をしましょう!BDと本、〇〇ちゃんにも勉強の合間にゆっくり見せてあげてください。年末年始にカープ特番有りましたら、またBD送ります。ブログ毎日チェックしていますので、ずっと続けてください!

    • toyocarp2004 より:

      ワルッチ兄さん、大量の本とBDありがとうございます! 息子よりも私の方が間違いなく大喜びしております。息子も、来春の受験が終われば肩の荷が下りるので、またズムスタで応援がしたいと言っております。今度は一緒に新井コールがしたいですね! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました