選手の権利ですから…。

プロ野球

いよいよですが、FA権行使期限日の11/14(火)が明後日と近づいてまいりました。注目の龍馬さんは、まだ無言を貫いていますね…。「西川・FA」でネット検索すると、昨年2022年10月22日にFA権を行使せず残留を発表、決め手は、新井さん…。って、ああ、そうかあ、単年契約ってことは、彼なりに不義理ではないことを伝えたかったんじゃろうね。1年経って、やっぱり、移籍するんじゃろうね…。

【広島】FA取得の西川龍馬が残留を発表「決め手は、新井さんです」単年契約の見込み – プロ野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

広島・西川龍馬、FA権に何も語らず – サンスポ (sanspo.com)

広島・鈴木球団本部長、FA西川との交渉状況「進展はない。適宜話し合いはしている」 – サンスポ (sanspo.com)

FAで龍馬さんが去っていったとして、年棒がBランクなので移籍先から金銭のみカープに戻ってくる(旧年俸の60%の金銭)らしい。人的補償は無いので、今いるメンバーでレギュラー争いが激化するわけで…。それなら推しの田村俊介選手(20)に期待が高まるわけで…。新陳代謝に期待しましょうかね。

カープ田村 誓った〝収穫の秋〟 目指す来年1軍春季C 新井監督も期待「打撃1つ抜けている」 (msn.com)

鯉党も、別れのシーズンに慣れてはいたものの、メジャー行きと違い、〇選手以来のアレなんで、寂しさの方が大きいかのう。ちょうど寒くなったころじゃし。

メジャーからの異例契約「その場で断りました」 日本人初は幻も…貫いたカープ愛 | Full-Count

FA権は選手の権利じゃけぇ、誰も口出しするべきはないんじゃが、このタイミングにメジャー行きを断ったという衝撃の記事…。大野豊さんは、ほんま、漢(おとこ)じゃったね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました