課題克服! 広島3 – 2ヤクルト(10月28日)

プロ野球

対ヤクルト22回戦。遠藤 淳志投手(21)が初回、わずか9球の3者凡退で0に抑えました! 『とにかくゾーンで勝負することを心がけた』と、“初回”の課題克服! 

直後の攻撃で一挙3点の先制点が入り、投手リレーで守り切っての勝利! 2試合を残し、対ヤクルト戦の勝ち越し決定! 10月は13勝9敗2分で今季初の月間勝ち越し決定! 来季に繋がります!

広島・遠藤 7回1失点で09年マエケン以来高卒3年目以内で先発4勝 自己最多タイ9奪三振 - スポニチ Sponichi Annex 野球
 積み残してきた宿題を、今季中に片付けようと頭を働かせた。広島・遠藤淳志投手(21)が見せた7回1失点の好投には、これまでの反省が詰まっていた。

(スポニチアネックス、2020/10/29)

広島・佐々岡監督、今季初の月間勝ち越しに手応え「いい戦いができている」
 (セ・リーグ、広島3-2ヤクルト、22回戦、広島13勝7敗2分け、28日、マツダ)広島は遠藤-ケムナ-フランスアで逃げ切り、2連勝を飾った。10月は13勝9敗…

(サンスポ.COM、2020/10/28)

野球は2アウトから。

1回裏2アウトランナーなし、鈴木 誠也選手のライト前ヒットからつなぎにつなぎ、7番堂林翔太選手のレフト前タイムリーヒットで2点奪取。その前に、會澤 翼選手の後ろに振り返っただけ、当たりに行ったわけではないけど、何とか先制点をという時に、いただき!押し出しデッドボールは圧巻でしたよ! この初回の3点が勝負の分かれ道だったとは…。もっと点をとれると思ったけれど、厳しい試合は続きます…。

さて、遠藤投手ですが、高卒3年目以内での先発4勝は、09年前田 健太投手以来とのこと。ほう~、と思わずうなってしまいました。確かに、ここ最近はドラフト上位で獲得する投手は殆ど大卒でしたね。ドラフト5位からの3年目。巡ってきたチャンスを実力で掴み、来季も期待できますね! 背番号66番、何だか様になりますが、若い番号にかわるかな? 

残りあと10試合、寂しさで溜息まじりですが楽しんでまいります。  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました