昨日の報道ステーションで、スポーツニュースにも取り上げられていましたが、菊池涼介選手(31)が、若鯉の矢野雅哉選手(23)と羽月隆太郎選手(21)、中日の三ツ俣大樹選手(29)、阪神の熊谷敬宥選手(26)と共に、静岡市の清水庵原球場で行っている自主トレを公開しました。いわば「菊池道場」は守備の極意を学ぶにはこれ以上ないですね! 昨日は小園海斗選手(21)と山田哲人選手(29)との合同自主トレが話題になりましたが、各地で、チームの垣根を越えた選手間の交流があり、現役レジェンド選手から、若手選手へ色々とアドバイスをする姿は、とても好感が持てますね!

広島・菊池 誠也の“穴”はプラスに思え! 今季目標のV奪回へ若鯉出てこい!/デイリースポーツ online
広島の菊池涼介内野手(31)が12日、静岡市の清水庵原球場で自主トレを公開し、若鯉の台頭に期待を寄せた。鈴木誠のポスティングシステムでのメジャー移籍が実現すれば、右翼と4番争いが始まる。チームとしては選手層にどれだけ厚みを持たせられるかが、...
(デイリースポーツ、2022/01/13)

広島・菊池涼 守備の極意若手に伝授 誠也の抜けた穴「新しい力は絶対必要。弱くなったと言われたくない」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
広島の菊池涼介内野手(31)が12日、静岡市で自主トレを公開した。主砲・鈴木誠也のメジャー移籍が濃厚となり、4番が抜けた中での戦いを強いられる今季。名手は、エースの前田健太が抜けながらリーグ制覇した16年の例を挙げ、若い力の台頭を求めた。ゴールデングラブ賞を今季受賞すれば並ぶ10年連続のセ・リーグ最多記録には無欲を強...
(スポニチアネックス、2022/01/13)
チームの垣根を越えて、球界全体の技術力の向上は、プロ野球を観戦する側にもメリットは大きいといえるでしょう。プロの世界ですから、もちろん越えられない一線というか、機密情報等はあるでしょうけど、足の引っ張り合いとか、他者を出し抜くイメージとは対極のところに、合同自主トレの美しさがありますね。まあ、ファンとしては、どうか若鯉に菊池選手の忍者的な技術を皆伝して行ってもらいたい…。菊池選手が引退しても、○○選手がいるから大丈夫って言えるようになってもらいたいですね! 羽月選手は2塁に特化してあげて~~。
にほんブログ村
コメント