安仁屋さんの願い。

プロ野球

佐々岡真司監督(54)とカープOBでデイリースポーツ評論家の安仁屋宗八氏(77)による2年ぶりの新春対談記事は読みごたえがありますね。

昨季との比較で今季のポイントとして、安仁屋さんはコーチの陣容に触れ、『コーチでは東出が野手総合コーチで小窪が内野守備走塁コーチになった。期待をするところは』と問いかけ、佐々岡監督は、『東出は野手総合だから守備も攻撃も見られる。攻撃のときは僕と東洋(朝山打撃コーチ)と東出といろいろ話をしながらになると思います。小窪は現役選手に近い年齢。コーチと選手の橋渡し役として頑張ってほしい』とのこと。そこに『まずはコーチ陣がひとつにならないと』と注文を一つ。さらに、監督とコーチのコミュニケーションがいかに大事であるかに触れ、『嫌われてもいいくらいで、どーんと言う方がいい。言われた方も気持ちがすっきりするんじゃないかな。どんどん言ってほしい。それが僕の願いだね』とありがたいお言葉をいただきました。チームがどうのこうのという前に、首脳陣の意識や目標を一つにするというマネージメントが先ずは大事なんですね。もしかして、昨季はそれが足りなかったのかな…?と穿って読んでしまいますが、3年目の佐々岡カープの集大成は、本来、Aクラス入りどころか、リーグ優勝以上を求められるべきでは…?

広島・佐々岡監督【安仁屋氏激アツエール投手編】先発「最低7回」開幕投手候補3人指名/デイリースポーツ online
広島の佐々岡真司監督(54)とカープOBでデイリースポーツ評論家の安仁屋宗八氏(77)が2年ぶりの新春対談だ。昨季は3年連続Bクラスと悔しい1年に終わった。今季は4年ぶりの優勝を目指すシーズン。昨季からの巻き返しを誓う指揮官に、安仁屋氏も激...
広島・佐々岡監督【安仁屋氏激アツエール野手編】「誠也の穴は大きい」「考えはあります」/デイリースポーツ online
広島の佐々岡真司監督(54)とカープOBでデイリースポーツ評論家の安仁屋宗八氏(77)が2年ぶりの新春対談だ。昨季は3年連続Bクラスと悔しい1年に終わった。今季は4年ぶりの優勝を目指すシーズン。昨季からの巻き返しを誓う指揮官に、安仁屋氏も激...

(デイリースポーツ、2022/01/03)

普通に考えて、鈴木誠也選手(27)が欠けたチームは、戦力ダウンが目に見えていますよね。もう、『不安要素だらけの佐々岡カープ』とか、マスコミの下馬評はかなり低いので、これをバネにチームが一つになって、若鯉がアピール合戦で総合力を上げて…。今日の「NumberWeb」記事に、『シーズン序盤のもたつきを回避せよ』って書いてありましたよ。交流戦までスタートダッシュでチーム一丸となって勝ち進んでいただきたいですね!

鈴木誠也の不在、先発4人目…不安要素だらけの佐々岡カープ、Aクラス浮上への4つの課題とは《最重要は中継ぎ》(前原淳)
2022年が幕を開けた。3年連続Bクラスに終わった広島は、3年目を迎える佐々岡真司監督にとって集大成のシーズンとなる。結果が問われる広島の22年が始まる前に、上位浮上のための4つのポイントに注目してみたい。

(NumberWeb、2022/01/03)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました