全員生え抜き和製スタメンで達成→84年広島以来という事実。

プロ野球

先ずは、オリックス・バファローズの選手、関係者、ファンの皆様、26年ぶりの日本一おめでとうございます。やはり、打つべき人が打つこと、抑える人が抑えること、臨機応変に人を配置すること、その一つ一つが大事だと、教えてくれた日本シリーズだったのではないでしょうか。戦力はほぼ互角(後ろのPはオリックス圧勝か)。そして、シリーズ最長の8試合に並ばなかったこと…。鯉党としては、あの86年がクローズアップされて嬉しい反面、”浩二さんの引退試合=涙の第8戦”に並んでほしくない気持ちもあり、胸をなでおろすというのか…。複雑な心境でしたね…。ところが、84年のカープ日本一以来、実に38年ぶりの全員生え抜き和製スタメンという事実が判明! それは、カープが38年もの間、日本一に届いていないという事実を世に知らしめたことでもありました…。

【データ】26年ぶり日本一のオリックス 全員生え抜き和製スタメンで達成は84年広島以来 - プロ野球 : 日刊スポーツ
オリックスが2敗1分けの窮地から一気の4連勝で、26年ぶり日本一を成し遂げた。仰木監督やイチローらを擁した95、96年以来のリーグ連覇を決めた22年シーズン。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

(日刊スポーツ、2022/10/30)

もしかしてだけど、12球団の中で一番日本一に遠ざかっている球団って、カープなの…!? 答えは、正解!! その次が1985年の阪神さん…。なかなかのドンケツ争いですね…。 

【ヤクルト】広島退任の河田雄祐氏を招へいへ、1軍外野守備走塁コーチ 18~20年以来の再任 - プロ野球 : 日刊スポーツ
ヤクルトが、今季限りで広島のヘッド兼外野守備走塁コーチを退任した河田雄祐氏(54)を、1軍外野守備走塁コーチとして招へいすることが30日、分かった。3年ぶりの… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

(日刊スポーツ、2022/10/31)

破れたヤクルトさんは、河田元ヘッドコーチを招聘するという…。それはそれはのツツヌケ状態ですよね。ヤクルトはこれから当分手ごわいけど、前から手ごわいからしゃーない。日本一目指して、全員生え抜き和製スタメンで無くても良いから、勝てるチーム作りを楽しみにしております…。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました