カープは「鯉のぼりの季節」GW3連休に強かった!?

プロ野球

今年は5/2(月)、6(金)が平日扱いのため、しっかりと連休を取れる人と、取れない人の差が激しいわけですが、私は後者の方でして、これから3連休をそれなりに楽しむぞ~!

というわけで、今日からのズムスタ対巨人3連戦は、広島に帰省もせず、じっくりテレビ観戦なのであります…。【カープの強さも鯉のぼりの季節まで】とは、長いシーズン、主力メンバーがバテると途端に弱くなるカープを揶揄してよく言われたものですが、実際は、6月鬼門の交流戦あたりからでしたよね…。今もだったりしますが…。私のイメージでは、子供の日あたりでなぜか東京ドームで無類の力を発揮するイメージなんですが、幼いころの記憶なんでしょうかね?? じゃあ、実際カープは5月のGW3連休に強いのかってのを、休みで暇なもんでデータを引っ張ってみましたよ。と言っても過去20回で勘弁つかーさい。

2020年は6月開幕だったので、過去20回を紐解くには、ちょうど21世紀が始まった2001年まで遡ります。

以下、ご参照ください。(○=勝ち、△=引き分け、●=負け、カッコ内は対戦相手)

2021年 5/3● 5/4△ 5/5●(巨人)

2020年 5月は試合無し(6/19開幕)

2019年 5/3○ 5/4○ 5/5△(巨人)

2018年 5/3○ 5/4● 5/5○(巨人、ヤクルト、ヤクルト)

2017年 5/3○ 5/4○ 5/5●(中日、中日、阪神)

2016年 5/3● 5/4○ 5/5●(巨人)

2015年 5/3● 5/4○ 5/5○(ヤクルト、巨人、巨人)

2014年 5/3● 5/4○ 5/5○(DeNA)

2013年 5/3● 5/4● 5/5●(巨人)

2012年 5/3● 5/4● 5/5●(巨人、ヤクルト、ヤクルト)

2011年 5/3○ 5/4● 5/5○(横浜)

2010年 5/3○ 5/4● 5/5●(横浜)

2009年 5/3● 5/4● 5/5○(ヤクルト、ヤクルト、中日)

2008年 5/3○ 5/4○ 5/5●(横浜)

2007年 5/3○ 5/4○ 5/5○(ヤクルト、阪神、阪神)

2006年 5/3○ 5/4○ 5/5○(ヤクルト、ヤクルト、中日)

2005年 5/3● 5/4○ 5/5○(阪神)

2004年 5/3無 5/4● 5/5○(阪神)

2003年 5/3● 5/4● 5/5○(巨人)

2002年 5/3● 5/4○ 5/5●(阪神)

2001年 5/3○ 5/4○ 5/5○(阪神、ヤクルト、ヤクルト)

オセロな感じで言うと、若干○が多いかなと…。数えてみると、○=31回、△=2回、●=26回、勝率.543と健闘してますよね!! 3タテ食らったのが2回に対し、3連勝が3回、このところ巨人戦が多いのですが、長いスパンで見ると均等かな? 若干対中日が少ないのか? 理由はよくわかりませんが、在京チームとよく当たってますね。

データを眺めた限りは、少なくとも3タテ食らうことはなかろうて…。かつて巨人が鬼門と感じたズムスタですもんね。真っ赤に染まったスタジアムの満員の圧で巨を丸く小さく縮こませて、鯉には活き活きと跳ねていただきましょう!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました